ベトナム事業成果

2022年4月、キンザン省11地区、チャビン省8地区 各地区1校の小学校と幼稚園をモニタリングした。モニタリングでは、キーティチャー60名、訪問した小学校の校長、地区の教育室の担当者、地区の人民委員会の担当者、およそ30名にヒアリングを実施した。また別室でアジア・レインボーの専門家による児童、両親、担任の先生 およそ100名へのカウンセリングも実施した。

キンザン省ラックヤー市リトチュン小学校 インクルーシブクラス

キンザン省アンビン区ドンタイ1小学校 インクルーシブクラス

キンザン省ゴークアオ区テユイリュ小学校 インクルーシブクラス

キンザン省チャオタン区モントA2小学校 インクルーシブクラス

キンザン省ラックヤー市リトチュン小学校 インクルーシブクラス 

チャビン省ユエンハイ地区ホドックタン小学校 インクルーシブクラス

研修成果 (ヒアリング例)

【 担任の先生 】 最近の子供のクラスの状況

* 児童は、歯磨き、水くみ、洗顔、トイレを一人でできるようになった。スプーンも持てるようになり、自分で食事できるようになった。
* 以前は、教室を走り回るので、祖母に教室に来てもらっていたが、IEP(個別教育計画書)を作成してから、児童はいつも席に座っているので、祖母は来ていない。
* 児童には文章は教えないで詩を教えている。それから、児童はアルファベットを覚え、嬉しそうにしている。学習も向上した。
* IEP(個別教育計画書)を作成してから、児童はベトナム語ができるようになった。また、授業中、よく回答している。
* 先生が自信を持って教えているので、児童も自信をもって学習している。
* 学校には、3人の障害ある児童が学習している。3人の担任の先生がIEP(個別教育計画書)を作成してから、3人とも学習が向上している。